ニュース

topics

RACE2018.3.1

3/1 田淵浩一の前検日検車レポート(F2)

明日、3月2日から大宮競輪では、
第13回 楽天・Kドリームスカップ争奪戦(F2)が行われます。

今節も田淵浩一さんが前検日インタビューに行ってきました。

高橋.JPG

10R 2番 高橋 雅之選手(千葉・90期)

今節、競走得点トップでS級戦でも好成績を収めている高橋選手。

大宮バンクは久しぶりの参戦となるが、
大宮記念で落車しており、「イメージはあまり良くない」と言う。

今期のA級戦の感想を尋ねると、「思ったよりも走れている」と言い、
追い込み選手ながら、今期3連対率90%オーバーは素晴らしい。

昨年、病気による長期欠場によりA級降級となったが、
自転車の乗り方が変わり、「進みも良くなって、
番手の仕事もやれているし、コース取りも余裕がある」
と自信ありの様子。

レースでは、「集中すること」を心掛けている。

練習は、ワットバイクとウエイトトレーニングで、
身体のバランスと感覚を確かめ、S級で戦える縦脚に磨きをかける。

高橋選手の格上の捌きに注目。

———————————————————————————–

齋藤.JPG

10R 5番 齋藤 正国選手(栃木・87期)

近況、抜群の安定感で好成績を収めている齋藤選手。

大宮バンクは、前回12月に参戦したときは、
無念の落車欠場だったが、本来は相性良いとのこと。

近況の調子を尋ねると、
11月の西武園の落車によるダメージが残っていたが、
最近になって状態が「上向きになってきた」と言う。

レースでは、自力自在戦で
「後手を踏まず、前々でレースをする」ことを心掛けている。

練習は、街道モガキとウエイトトレーニング中心だが、
今回はバンクモガキで仕上げてきたと言い、
課題は、「もっとトップスピードを上げて、自力をつけること」と語る。

齋藤選手の自力自在戦に注目。

———————————————————————————–

宮下.JPG

10R 7番 宮下 貴之選手(埼玉・81期)

自力自在に戦歴安定している、地元宮下選手。

大宮バンクは久しぶりの参戦で、
優勝歴こそないが、「相性は良い」と言う。

近況の調子を尋ねると、「思ったより仕上がりは良い」と言い、
今年V1回、準V1回と好成績を残している。

レースでは、先行含みの自力自在戦で、
自分がラインの先頭で戦う時は、
「いつも後輩達の頑張りで、いい成績が収められているので、
後輩達に示せるレースをする」ことを心掛けている。

練習は、街道モガキとウエイトトレーニングで、
全体的な底上げを図る。

宮下選手の地元優勝に期待。

———————————————————————————–

能代谷.JPG

5R 1番 能代谷 元選手(神奈川・111期)

今節の注目ルーキー能代谷選手。

大宮バンクは初参戦。
500バンクも2度目で、「仕掛けどころが難しい」と言う。

前回別府は、自身初の予選敗退。
敗因は、組み立てミスで「すぐに下げて、巻き返せば良かった」と言い、
残り2日間は、修正して走っており、同じ轍は踏まない。

レースでは、先行基本に流れの中での自力勝負で、
「ラインで決める走りをする」ことを心掛けている。

練習は、街道乗り込みとモガキで、ダッシュ力強化を図る。

能代谷選手の自力勝負に注目。

———————————————————————————–

伊藤.JPG

1R 3番 伊藤 大理選手(長野・85期)

今年チャレンジ降級後、安定した成績を残す伊藤選手。

大宮バンクの相性も「V歴もあり、良い」とのこと。

戦法は、自力自在戦で、番手戦も含め位置取りを重視する。
レースでは、「後ろの選手にも権利があるレースをする」ことを心掛けている。

練習は、街道乗り込みとウエイトトレーニングで、全体的な底上げを図る。

伊藤選手の自力自在戦に注目。

リポーター:田淵浩一