ニュース

topics

RACE2018.4.9

4/9 田淵浩一の前検日検車レポート(F1)

明日、4月10日から大宮競輪では、
第63回 報知金杯争奪戦(F1)が行われます。

今節も田淵浩一さんが前検日インタビューに行ってきました。

kigure.JPG

11R 3番 木暮 安由選手(群馬・92期)

今節、競走得点トップで前回松阪で優勝と、
優勝候補筆頭の木暮選手。

大宮バンクはV歴もあり、相性も良く、
500バンクも「好き」と言う。

近況は、ダービーに向けて力をつける為、
積極的なレースも多い。

戦法は、自力自在戦。
レースでは「内に包まれない、出し惜しみしない」
ことを心掛けている。

練習は、バンクモガキ中心のスピード練習。

今節は、「好タイムを出して勝つ」ことがテーマ。
木暮選手の自力自在戦に注目。

———————————————————————————–

watanabe.JPG

11R 7番 渡邉 雄太選手(静岡・105期)

積極的なレースで、活躍中の渡邉選手。
2016年ヤンググランプリの覇者で、注目の若手選手。

大宮バンクとの相性も良く、
500バンクも「苦にならない」と言う。

戦法は、先行基本の自力勝負で、バック数も多い。
レースでは、「力を出し切る」ことを心掛けている。

練習は、街道モガキで、
スタンディング600mを5-6本おこなう練習がメイン。
課題は「トップスピードを上げる事」

渡邉選手の自力勝負に期待。

———————————————————————————–

wadaken.JPG

11R 9番 和田 健太郎選手(千葉・87期)

追い込み中心ながら、近況好成績を残す和田選手。
前々回立川の初日特選ではカマシ先行、
決勝戦では番手捲りと機動力があるところも見せた。

大宮は、久しぶりの参戦。
500バンクは、地元千葉でいつも練習しているので、歓迎ムード。

レースでは、「初めて連係する選手との呼吸をうまく合わせたい」と、
全てのレースで、追い込み選手としての役割を果たす事を心掛けている。

練習は、バンクモガキとウエイトトレーニング・
パワーマックスで、更なるパワーアップを図る。

昨年の全日本選抜では優出を果たし、目標はG1優出。

和田選手の直線強襲に注目。

———————————————————————————–

wadayoshi.JPG

6R 1番 和田 禎嗣選手(埼玉・99期)

前回平塚で優勝、近況好成績の地元和田選手。

近況好調の要因を尋ねると
「セッティングを変えてから、調子が上がってきた」と言う。

戦法は、先行基本の自力勝負。
レースでは、周回中から無駄脚を使わないで、
「行ける処から仕掛ける」ことを心掛けている。

練習は、街道モガキ中心に身体の使い方を意識している。

和田選手の地元Vに期待。

———————————————————————————–

shisa.JPG

6R 5番 志佐 明選手(神奈川・107期)

今節、競走得点トップで、
今年すでにV4と戦歴上位の志佐選手。

大宮は、チャレンジ戦以来の参戦。
近況、333バンク3連戦からの今節も
「333バンクよりは500バンクの方が好き」と言う。

戦法は、先行基本の自力勝負だが、
最近は、警戒されるので、臨機応変な対応する。

レースでは、位置取りにも拘り、
「ラインで決める自力勝負」を心掛けている。

練習は、バンクモガキ中心だが、今回は支部合宿に参加して、
しっかり乗り込んできたとのこと。

来期S級戦に向けて、全体的な底上げを図る。

志佐選手の自力勝負に注目。

リポーター:田淵浩一