<9月15日~17日>大宮競輪モーニング7 第27回楽天・Kドリームスカップ F2「前検日検車レポート」
大宮競輪では明日、9月15日(金)より
モーニング7
「第27回楽天・Kドリームスカップ F2」が
開催されます。
今節も地元埼玉の競輪解説者 田淵浩一さんに
前検日インタビューを行っていただきました。
ぜひ、車券購入の参考にご覧ください。
初日 7R 1番 鈴木 輝大 (東京・113期)
来期はS1班、
今節のシリーズリーダーを務める鈴木選手。
前回宇都宮の準決勝戦敗退。
最終日は打鐘からの突っ張り先行で
2着だったレースについて聞いてみると
「最近は捲りばかりだったので、
魅せるレースをしようと思った」と言う。
大宮バンクは、
今年の記念で一次予選を逃げ切り勝ち、
昨年5月のA級戦ではV奪取と
近歴のイメージは良く、
500バンクも「得意」と言う。
モーニングは久しぶりも
「朝は大丈夫です」とのこと。
戦法はレースの流れの中での自力勝負。
レースでは
「A級戦では先行しても勝ちに拘る」ことを
心掛けている。
練習は街道モガキと乗り込み70〜80km、
ウエイトトレーニングとワットバイクで
バンクはたまに入る程度。
スピードの立ち上げが課題。
鈴木選手の自力勝負に注目。
初日 7R 4番 纐纈 洸翔 選手(愛知・121期)
スピードある自力勝負が魅力の纐纈選手。
昨年10月の特昇後、
1.2班戦を走った感想を尋ねると、
「ぼちぼちやれているが、
一時期よりは良くないですね」
と近況は満足出来る状態ではない様子。
大宮バンクは
ルーキーシリーズ以来2度目の参戦となり、
「タイムが出るイメージ」と言い、
500バンクは前々回の宇都宮で
優出失敗しているので、
「イメージは良くない」と言い、
モーニングは「苦手」とのこと。
戦法はレースの流れの中の自力勝負。
レースでは、
「ペース緩めば、仕掛ける」
ことを心掛けている。
練習は名古屋バンクが使えないので、
豊橋、岐阜、大垣に行って、
バンクモガキとローラーをメインに
たまにワットバイク。
レースの組み立てが課題。
纐纈選手の自力勝負に注目。
初日 6R 7番 常次 勇人選手 (大阪・121期)
強靭な先行力を武器に活躍中の常次選手。
近況、連続V後の前回高知で
末脚を欠いた事について尋ねると、
「わかりません。いつも通り先行して、
残れなかった。中3日、練習してきたが、
疲労がたまっている感もある」と言う。
大宮バンクはルーキーシリーズと
今年6月1.1.止で決勝戦は走れなかった。
「仕方ないですね」と言い、
イメージを聞いてみると、
「500バンクなので、直線の長さは感じるが、
周長や直線の長さは気にしない」と言う。
モーニングは「苦手」とのこと。
戦法は先行基本の自力勝負で、
特に先行に拘りはないが、
S級で戦う為に力をつける意味で先行している。
レースでは
「力を出し切る」ことを心掛けている。
練習はワットバイクと
ウエイトトレーニングの室内練習をメインに
バンクはたまに入る程度。
全体的な底上げが課題。
常次選手の先行逃げ切りに期待。
初日 5R 1番 加藤 将武選手 (埼玉・121期)
3月に特昇後、
全て優出と安定した成績を残す
地元期待の新鋭、加藤選手。
近況の成績について尋ねると、
「最近は勝てていないので、
しっかり勝てるように走りたい」と言う。
大宮バンクは今年3月特昇以来で、
1.2班戦は初となるが、
「一昨日バンクに入って、感じが良かった。
大宮は走り慣れていて好きなバンク」と言い、
500バンクも悪いイメージはなく、
モーニングは「朝は問題ない」とキッパリ。
戦法は先行基本に流れの中の自力勝負。
レースでは
「力出し切り、後悔しないレース」
を心掛けている。
練習はバンクモガキと
街道を1人でロードレーサーで乗り込み、
ウエイトトレーニング、
ワットバイクも取り入れている。
まずはS級点獲得が当面の目標。
加藤選手の自力勝負に期待。