ニュース

topics

RACE2024.7.3

<7月4日~6日>大宮競輪モーニング7 シン・TIPSTAR杯 F2「前検日検車レポート」

明日、7月4日(木)より
「大宮競輪モーニング7 シン・TIPSTAR杯F2」が
開催されます。

今節も地元埼玉の競輪解説者 田淵浩一さんに
前検日インタビューを行っていただきました。
明日からのレース予想の参考にご覧ください。

初日 7R 2番 鈴木 謙太郎 選手(茨城・90期)

スピードある自力勝負が魅力の鈴木選手。
6月末に茨城の新支部長に
就任したことについて尋ねると
「もともとは問題児でしたから(笑)。
やりたいことがあり立候補しました。
直前は取手記念のイベントがあり
疲れはあります」と言う。
大宮バンクはA級初Vを飾った
メモリアルバンクでイメージは良く
500バンクは「走りやすくて好き」と言い
モーニングは「慣れてきた」とのこと。
戦法はレースの流れの中の自力勝負。
レースでは「怪我をせず
自力でも番手でも臨機応変に走る」ことを
心掛けている。
練習はバンクモガキとワットバイクと
ウエイトトレーニング。
S級復帰が目標。
鈴木選手の自力勝負に期待。

初日 7R 7番 佐々木 和紀 選手(神奈川・117期)

近況成績上昇中も落車も多い佐々木選手。
前々回小田原で落車、
怪我の状態について尋ねると
「頭部打撲で1本欠場して
だいぶ良くなってきた。
練習の感じは悪くない」と言う。
大宮バンクは1.2班戦戦初優出を果たし
前回今年4月決勝戦3着とイメージは良く
500バンクは「成績は良い」と言い
モーニングは「ミッドナイトよりは
好き」とのこと。
戦法はレースの流れの中の自力勝負で
位置取りを考えて走る。
レースでは「勝つ」ことを心掛けている。
練習はバンクモガキと街道乗り込み・
モガキ半々とウエイトトレーニング。
前期は待望のS級点取れたと思うので
今期もS級点獲得が目標。
佐々木選手の自力自在戦に注目。

初日 1R 2番 尾方 真生 選手(福岡・118期)

ガールズトップクラスの
機動力が武器の尾方選手。
前回G1パールカップについて尋ねると
「初日で出し切ってしまった感あり
準決勝戦も気持ちは入っていたが
仕掛け処を誤った」と言う。
大宮バンクは2度目の参戦となり
前回完全Vもあまり印象にはない様子。
500バンクは「嫌いではない」と言い
モーニングは「苦手」とのこと。
戦法はレースの流れの中の自力勝負。
レースでは「力を出し切る」ことを
心掛けている。練習はバンクモガキと
バイク誘導とウエイトトレーニング。
一戦一戦頑張ることがテーマ。
尾方選手の自力勝負に注目。

初日 1R 5番 中島 瞳 選手(埼玉・126期)

在所成績第2位、
ゴールデンキャップ獲得の
埼玉期待の新人中島選手。
ルーキーシリーズの成績について尋ねると
「ルーキーシリーズは結果重視で消極的だった。
本格デビュー後は養成所時代のように
積極的に走りたい」と言う。
地元デビューについては
「緊張と不安はあるがありがたい」と
特に気負っている感は感じられなかった。
師匠の太田真一(埼玉75期)選手からは
「頑張ってこい」と一言。
目標とする選手は太田りゆ選手。
脚質は地脚タイプ。
戦法は自力基本の自力自在戦。
練習はバンクモガキ中心に
街道は週一回程度と
ウエイトトレーニング、ワットバイク。
ダッシュ力強化と航続距離を
伸ばすことが課題。
中島選手の自力勝負に期待。