ニュース

topics

RACE2018.3.16

田淵浩一の展望記事3月22日~24日開催分


【S級戦】実績で早坂秀悟-和田圭の宮城ライン上位と
     みるも、注目ルーキー松本貴治で逆転も。

【A級戦】佐藤佑一の機動力上位とみる。

田淵 浩一展望記事 3.16
第57回日刊プロスポーツ新聞社杯争奪戦 FⅠ
S級展望

 今節、大宮F1戦は、ウィナーズカップ開催により、
 主力選手が手薄になるかと思われたが、力ある選手が揃い激戦模様。

【早坂秀悟選手】
 主役は、早坂秀悟(宮城90期)に期待する。
 ダッシュを生かした先行は、輪界トップクラスで、
 近況成績も12月伊東記念で念願の記念初Vを飾り、今年も
 松阪記念・奈良記念で優出と引き続き好調をキープしている。

 マーク和田圭(宮城92期)も、1月大垣F1戦を、強い勝ち方で優勝を
 飾り、前回玉野記念での動きも良かった。宮城ライン強力で本線。

【松本貴治選手】
 対するは、松本貴治(愛媛111期)。
 実績で2番手評価としたが、むしろ上昇度では松本貴治のほうが上か。
 前回玉野のルーキーチャンピオンレースでは、
 愛媛トリオの連係を南潤(和歌山111期)に粉砕されるもG前は、
 差をつめていた。
 前々回向日町F1では、準VとF1優勝は、もはや時間の問題。
 12月当所でのA級戦完全Vは記憶に新しい。
 バンク相性も考えて逆転候補NO1。

 マーク三宅達也(岡山79期)も前々回玉野F1で地元優勝を飾り好調で、
 中四国ラインも互角の勝負。

【松岡篤哉選手】
 中部ラインは、先行力ある松岡篤哉(岐阜97期)に
 近藤龍徳(愛知101期)が続く。
 近況は両者ともに好調とは言えないが、実績あるので、怖い存在。

【嶋津拓弥選手】
 あとは、南関東ラインが充実している。
 機動力ある嶋津拓弥(神奈川103期)簗田一輝(静岡107期)に、
 マーク戦堅実な白戸淳太郎(神奈川74期)や、レインボーカップ優勝し、
 S級復帰後も順調な福田知也(神奈川88期)がおり、
 勝ち上がり次第では、面白い存在。

【河野通孝選手】
 関東ラインは、河野通孝(茨城88期)軸になる。
 同県の堀内昇(茨城95期)が好調なので、同乗なれば一発可能。

A級展望

【佐藤佑一選手】
 A級戦は、機動力ある佐藤佑一(岩手92期)が中心。
 前期S級戦でも優出し、今期降級後も3連覇するなど実績上位。
 前回川崎は、アクシデントで優出失敗したが、初日最終日の
 動きは、問題なし。
 小橋明紀(青森73期)等、北日本マーク陣も豊富で、
 援軍揃う今節は、V候補筆頭。

【山田和巧選手】
 山田和巧(神奈川87期)が対抗格。
 今期S級降級後、優勝こそないが抜群の安定感。
 南関東ラインで、遠藤雅也(千葉100期)が病欠中なので、どう戦うか
 注目だが、目標不在でも、大宮の長い直線、自ら捌いて抜け出し可能。

【伊藤慶太郎選手】
 関東ラインは、地元の伊藤慶太郎(埼玉107期)が、復調している。
 徹底先行タイプで、成績以上の力はある。
 12月当所では優出失敗も、最終日の特選は強かった。
 ベテランマーカー川口満宏(東京58期)、黒崎直行(栃木57期)の援護を
 受けて逃げ切り期待。

【牧田賢也選手】
 あとは、牧田賢也(福島111期)に注目。
 昨年10月に特別昇班を果たし、1.2班戦初戦も優出するなど順調
 だったが、2場所目の川崎で落車欠場。
 しかし、長期欠場後、2場所目の小田原では準Vと復調ムード。
 前回玉野のルーキーチャンピオンレースにも出場した期待の新人。
 大駆けあっても不思議ではない。