ニュース

topics

RACE2022.8.25

<8月26日~28日>大宮競輪 第25回アサヒビール杯 Fll「前検日検車レポート」

明日、8月26日(金)より大宮競輪では
第25回アサヒビール杯【Fll】が開催されます。

今節も地元埼玉の競輪解説者 田淵浩一さんに
前検日インタビューを行っていただきました。
ぜひ、車券購入の参考にご覧ください。

初日 12R 1番 海老根 恵太 選手(千葉・86期)

今節の実績最上位の海老根選手。
約14ヶ月の斡旋停止により、
S1班からA級降級し2場所目を迎える。
まずは 「ご迷惑をおかけいたしました」と
深々と頭を下げた。降級初戦の
平塚ミッドナイトについて尋ねると
「ミッドナイトは抵抗なかったが、
レース感と周回数の少なさに戸惑った」と言い、
初日の自力の番組には「きつかった」、
「A級戦でも勝つのは難しい」と語ってくれた。
大宮バンクは、前回2019年1月記念で
優出しており、イメージは悪くない。
戦法は追い込み。
レースでは「どのレースでも
1着を目指す」ことを心掛けている。
練習は街道・250バンク、パワーマックス、
ウエイトトレーニングといろいろやっている。
S級に復帰して、
欠場前の110点位まで戻すことが目標。
海老根選手の格上の走りに注目

初日 12R 2番 山田 雄大 選手(埼玉・117期)

4月弥彦で1.2班戦初Vを飾ると、
直近8場所でV5と
断然の戦歴を残す地元山田選手。
好調の要因について尋ねると
「特に変わったことはしてないが、
初Vからは、流れが良くなってきた」と言い、
富山でフレームが壊れてしまい、
フレームを変えたが
「まとめられてはいるが、
前のフレームの方が感触は良かった」とのこと。
大宮バンクは、
前回注目ルーキー太田海也(岡山121期)選手を
破り完全V奪取。ホームバンクで
走り方も熟知しており、イメージは良い。
戦法はレースの流れの中の自力勝負で、
位置取りにも意欲的だ。
レースでは「練習の感覚を
レースに出す」ことを心掛けている。
練習はバンクモガキとウエイトトレーニング。
ダッシュ力強化が課題。
山田選手の地元Vに期待。

初日 7R 1番 石井 寛子 選手(東京・104期)

多彩な攻めで、
ガールズトップの戦歴を残す石井選手。
前々回西武園オールスターの
ガールズドリーム戦について尋ねると
「お客さん多くて、ナイターで、
雰囲気が良かった。レースは何も出来ず、
余裕がなかった」と言う。
大宮バンクは過去5戦V4でイメージは良く、
500バンクも「好き」と言う。
前回昨年10月完全Vでは、
弟子の岡本二菜(東京118期)選手と
ワンツーを決め、今節も京王閣の先輩の
中村由香里(東京102期)選手との
東京ワンツースリーを目指す。
戦法は自在戦。
レースでは「勝つ」ことを心掛けている。
練習はバンクモガキとウエイトトレーニング。
どんな展開でも、1着積み重ねることが課題。
まずは「大宮優勝する」とV宣言。
石井選手の自在戦に注目。

初日 7R 7番 藤田 まりあ 選手(埼玉・116期)

近況成績上昇中の地元藤田選手。
好調の要因について尋ねると
「街道練習増やして、地脚がついて、
余裕が出てきた。自力も出せて、
感覚良い」と言う。
大宮バンクはデビュー戦以外
全て優出しており、走り慣れているので、
イメージは良い。
戦法は自在戦で、メンバー次第で、
走り方も変えている。
レースでは「毎レース確定板入りを
目指す」ことを心掛けている。
トップスピードを上げることが課題。
藤田選手の自力自在戦に注目。

初日 5R 7番 山口 多聞 選手(埼玉・121期)

養成所在所時に
ゴールデンキャップを2度獲得した、
埼玉期待の新人、山口選手。
本格デビュー4戦して、
まだV歴はないが、
今は内容重視の走りをしている。
大宮バンクは、ルーキーシリーズ以来
2度目の参戦となり、
ルーキーシリーズの予選1では、
オーバーペースで失速し、
決勝戦では構え過ぎて失敗しており、
500バンクも「難しい」と言う。
脚質は地脚で、長い距離を踏めるタイプ。
戦法は先行基本の自力勝負で、
積極的に動くレーススタイル。
レースでは「最終ホーム・バックを取って、
ラインで決める走り」を心掛けている。
練習はバンクモガキ中心だが、
今回は、街道で仕上げてきた。
レースの組み立てと先行の
バリエーションを増やすことが課題。
山口選手の初Vに期待。

初日 4R 2番 末廣 快理 選手(兵庫・121期)

本格デビュー後、
安定した成績を残す末廣選手。
デビュー3戦した感想を聞いてみると、
「デビュー2戦目で優勝出来て良かった。
だいぶ慣れてきたが、
ミッドナイトしか走っていないので、
昼間開催がどうか?」と不安な様子。
大宮バンクは、ルーキーシリーズ以来
2度目の参戦となり、イメージを尋ねると
「直線が長いので、仕掛けの
タイミングを考えたい」と言う。
脚質はスプリンタータイプで、
トップスピードが高い。
戦法は先行基本の自力勝負。
レースでは「力を出し切り、
必ず仕掛ける」ことを心掛けている。
練習はバンクモガキ中心に
街道練習とウエイトトレーニング。
末脚強化が課題。
末廣選手の自力勝負に期待。