<10月31日~11月2日>大宮競輪 第14回エート賞 Fll「前検日検車レポート」
明日、10月31日(土)より大宮競輪では、
第14回エート賞【FⅡ】が開催されます。
今節も地元埼玉の元競輪選手 田淵浩一さんに
前検日インタビューを行っていただきました。
ぜひ、車券購入の参考にご覧ください。
初日 12R 6番 小泉 俊也 選手(岩手・77期)
前回小田原で
4年振りの優勝を飾った小泉選手。
今節も当日欠場が出て、
繰り上がり特選シードと流れも良い。
好調の要因を尋ねると、
「7月頃から自転車を戻して、好感触。
1着も取れているので、調子も良い」と
笑顔で答えてくれた。
大宮バンクの相性は悪くなく、
500バンクは「好き」と言う。
戦法はレースの流れの中での自力勝負。
レースでは「流れに応じて、
行けるところから仕掛ける。
7車だし、落ち着いて仕掛ける」ことを
心掛けている。練習はバンクモガキと
ウエイトトレーニング中心も
バンクまでの片道25kmを
ロードレーサーで通うのがいいらしい。
若手のダッシュがいいので、
ダッシュ力強化が課題。
小泉選手の自力勝負に期待。
初日 11R 3番 宮下 一歩 選手(長野・115期)
徹底先行で力をつけてきた宮下選手。
大宮バンクは2度目の参戦となり、
前回は2.7.2着と未勝利に終わった。
大宮のイメージを尋ねると、
「直線が長い」と言う。
戦法は先行基本の自力勝負。
以前ほどは先行に拘りはなく、
流れに応じた走りをする。
レースでは「自分の行けるタイミングで仕掛け、
ラインで決める走り」を心掛けている。
練習はバンクモガキと街道乗り込み半々。
トップスピードを上げることが課題。
今期は、S級点獲得を目指す。
宮下選手の先行逃げ切りに期待。
初日 10R 7番 齋木 翔多 選手(静岡・115期)
徹底先行で売り出し中の齋木選手。
前回四日市で久しぶりの優出を果たした。
現在の状態について尋ねると
「6.7月頃から体調崩していたが、
今は脚は戻っていて感触は良い」と言う。
大宮バンクは、
唯一連勝で勝ち上がったバンクで
イメージは良い。2日前の追加斡旋だが、
「浮上のきっかけになれば」と思い快諾した。
戦法は先行勝負。
先行に拘り、主導権は渡さない。
レースでは「主導権を取って
ラインで決める走り」を心掛けている。
練習はバンクモガキ中心も
今は使えないらしく、
固定ローラーで仕上げてきた。
末脚強化が課題。
齋木選手の先行逃げ切りに期待。
初日 7R 1番 石井 寛子 選手(東京・104期)
ガールズ屈指のオールラウンダー石井選手。
近況は決勝戦勝ち切れない状況が続いていたが、
前回青森で3ヶ月振りのVを飾った。
ガールズGPは7年連続出場中で、
現在賞金ランキング第5位。
今節も「優勝は絶対条件」とV宣言。
大宮バンクは前回6月2.3.④着と
熱中症の影響で
石井らしさが見られなかったが、
昨年9月2.1.①着、
今年3月完全Vとイメージも良く、
「好きなバンク」と言う。
戦法は、自在戦。レースでは、
「勝つ」ことを心掛けている。
練習はバンクモガキとウエイトトレーニング。
初めて弟子をとり
「教える事で自分も勉強になる」とのこと。
石井選手の自在戦に注目
初日 6R 3番 細田 愛未 選手(埼玉・108期)
思い切りのいい自力勝負が魅力の細田選手。
大宮バンクは昨年1月地元初Vを飾っているが、
良くも悪くもある。
ガールズGPトライアルについて尋ねると、
「躊躇したら、勝てない。
積極的なレースをして、
自信をつけて参加したい」と
力強く答えてくれた。
戦法は、先行含みの自力勝負。
レースでは「積極的なレース」を心掛けている。
練習はバンク・街道モガキと
ウエイトトレーニング。
ガールズGP出場に向けて「負けないよう、
気持ちを入れて走る」ことがテーマ。
細田選手の積極的な走りに期待。
初日 6R 6番 板根 茜弥 選手(東京・110期)
近況成績上昇中の板根選手。
好調の要因を尋ねると
「昨年の12月頃から、
高木真備(東京106期)選手や
奥井迪(東京106期)選手と
一緒に練習をするようになり、
意識が上がった」と言う。
最近では、京王閣記念で、
中野浩一氏からもアドバイスを
もらったというから驚きだ。
今節は新車も導入しての参戦となる。
大宮バンクは、昨年準Vとイメージは良い。
レースでは「自分を信じて、考えすぎず、
前々攻める走り」を心掛けている。
練習はバンクモガキ・バイク誘導と
ウエイトトレーニングも最近始めた。
勇気を出して、前々攻めることがテーマ。
板根選手のアグレッシブな走りに注目。
初日 3R 3番 緒方 将樹 選手(熊本・117期)
現在2場所連続完全V、
今節、特別昇班の可能性のある緒方選手。
特昇について尋ねると
「特昇は意識せずに、自分の走りをしたい。
内容のあるレースをする」と答えた。
大宮バンクは初参戦。
指定練習後に乗った感触を尋ねると、
「ホームバンクの熊本に似ている。
不安はない」と言う。
脚質はスプリンタータイプ。
戦法は先行基本に流れの中での自力勝負。
レースでは「仕掛け処を逃さない」ことを
心掛けている。
練習はバンクモガキと街道乗り込み
半々にウエイトトレーニング。
トップスピードを上げることとペース配分が課題。
緒方選手の特別昇班に期待。
初日 2R 2番 戸邉 捺希 選手(埼玉・117期)
地元期待のルーキー戸邉選手。
9月に初めての落車をして、
リズムを崩していたが、
前回の伊東で「感覚も戻ってきた感じ」とのこと。
大宮バンクは初参戦だが、練習にも来ており、
不安はない様子。500バンクも、
「焦らず仕掛けられるので好き」と言う。
脚質はスプリンタータイプ。
戦法は先行基本に流れの中での自力勝負。
デビュー当初は先行に拘りを見せていたが、
「もたない先行では、意味がない」と思い、
柔軟な走りをするようになった。
レースでは「自分のタイミングで仕掛け、
ラインで決める走り」を心掛けている。
練習は街道モガキと
ウエイトトレーニングだが、
最近はバンクに入ることが多い。
ゴール前の踏み直しが課題。
戸邉選手の地元Vに期待。