ニュース

topics

RACE2023.4.6

<4月7日~9日>西武園ミッドナイト競輪 WINTICKETミッドナイト競輪 Fll「前検日検車レポート」

明日、4月7日(金)より
西武園競輪では
「WINTICKETミッドナイト競輪 Fll」が
開催されます。

今節も地元埼玉の競輪解説者 田淵浩一さんに
前検日インタビューを行っていただきました。
明日からのレースの参考にご覧ください。

初日 9R 4番 長谷部 龍一 選手(岐阜・117期)

前回地元大垣で
待望の地元初Vを飾った長谷部選手。
地元Vについて尋ねると
「前回の優勝は後輩の頑張りで取れたけど
今回は自力で取れて嬉しい」と笑顔。
ただ、大垣後にウエイトで
肉離れをしてしまい
思うように練習が出来ず今節は不安の様子。
西武園バンクは2度目の参戦となり
前回は捲りの効かないバンクで捲って勝ち
久しぶりの優出を果たし
その後、成績が上がっていったので
「イメージは良い」と言いミッドナイトは
「モーニングよりは良い」とのこと。
戦法はレースの流れの中の自力勝負。
レースでは「力を出し切り
ラインで決める走り」を心掛けている。
練習はバンクモガキ、街道での先頭交代、
マウンテンバイクとウエイトトレーニング。
レースで見過ぎる事があるので
来期初S級戦に向けて
「強い気持ちを持って走る」ことが課題。
長谷部選手の自力勝負に期待。

初日 7R 1番 荒川 仁 選手(千葉・121期)

在所成績第6位、
ゴールデンキャップも獲得した
南関東期待のルーキー荒川選手。
特昇後の成績について尋ねると
「カマシ主体の戦法は
リスクがあるので
突っ張り先行多用して
戦法の幅を広げたい」と言う。
西武園バンクは初参戦となるが
学生時代1.2度走っており
「丸かったイメージ」と言い
ミッドナイトは
「夜型なので苦にならない」とのこと。
脚質はスプリンタータイプ。
戦法は先行基本の自力勝負で
カマシ・捲りが得意。
レースでは「力を出し切り
不完全燃焼にならないレース」を
心掛けている。
練習は松戸・千葉250での
バンクモガキとウエイトトレーニング。
末脚強化が課題。
荒川選手の自力勝負に注目。

初日 1R 1番 太田 りゆ 選手(埼玉・112期)

スピードある自力勝負が
魅力の地元 太田選手。
ネイションズカップについて尋ねると
「スプリント良かった。ケイリンは
決勝戦に行けず残念でした」と言う。
強行日程だった別府ガルコレ後に
休養を取り、前回四日市後は
ナショナルチームの練習ができて
今節の地元戦を迎える。
西武園バンクは前回完全Vも
「バンク特性を考えて走ります」と言い
ミッドナイトは
「規則正しい生活をしているので
成績は悪くないが、夜は苦手」とのこと。
戦法はレースの流れの中の自力勝負で
捲りが得意。レースでは
「タイミング来たら、
全開で踏む」ことを心掛けている。
練習はナショナルチームでの
バンクモガキとウエイトトレーニングと
ロード練習。
今年新設されたG1については
「チャンスが広がった。タイトルを取って
ガールズGP出場したい」と
抱負を語ってくれた。
太田選手の規格外のスピードに注目。

初日 1R 2番 青木 美保 選手(埼玉・118期)

近況成績上昇中の地元青木選手。
好調の要因について尋ねると
「練習とフレームの
成果が出てる」と言う。
西武園バンクは前回今年2月準Vで
苦手意識はなくなり
ホームバンクなので、走り慣れている。
ミッドナイトは「苦手ではない」とのこと。
戦法は自在戦。レースでは
「後手は踏まない」ことを心掛けている。
練習は西武園・立川での
バンクモガキとバイク誘導と
ウエイトトレーニング。
まだ優勝が1回だけなので
まずは優勝して、G1出場が目標。
青木選手の自在戦に注目。