<4月7日~9日>西武園ミッドナイト競輪 WINTICKETミッドナイト競輪 Fll「レース展望」※4/9更新
競輪解説者 田淵浩一氏による 3日目(4/9)推奨レース
★4R A級一般「太田の1勝機」
○◎× △ 注
312 4 5 6
★6R A級特選「長谷部の機動力上位」
◎○△ × 注
153 72 46
競輪解説者 田淵浩一さんによる「西武園レース展望【GIRLS KEIRIN】」
太田りゆ(埼玉112期)の
スピードに期待する。
3月エジプトカイロで行われた
ネイションズカップ第2戦で
スプリント自己最高順位の6位と
確実に世界トップレベルに
近づいてきている。前回四日市準Vは
ネイションズカップケイリン金メダリストの
佐藤水菜(神奈川114期)に差されはしたが
2角インから抜け出し主導権を奪う走りは
今までの太田にはなかった戦法で
日本の競輪にも対応できるようになってきた。
西武園は過去の決勝戦7.7.4着
オールスターのガールズドリーム4着と
良績なかったが
昨年12月地元初Vを完全Vで飾り
苦手意識を払拭する力強い走りを見せた。
スピードの違いでV候補筆頭に推す。
石井寛子(東京104期)も差はない。
今年7戦6V。前回四日市決勝戦で
佐藤水菜、太田りゆの
ナショナルチーム所属の2人に敗れ3着も
初日予選では太田りゆのカマシに飛びつき
差し切り勝ちとレース運びの上手さと
差し脚の切れが光った。
西武園は昨年オールスターの
ガールズドリーム戦3着を除き
過去10戦8V、目下4連続V中と相性は抜群。
太田後位を取るか、
太田の前から先に仕掛ければ逆転は可能。
青木美保(埼玉118期)が近況上昇中だ。
今年に入りフレームを変え
だいぶ馴染んできたようで
成績も高いレベルで安定してきた。
何をするかわからない自在戦も魅力。
今年に入り、準V3回、
大垣ガルコレTR予選1着は
ガールズGP出場選手もいる中での
価値ある走りで、本人も自信になったはず。
西武園は前回2月小林優香(福岡106期)の
捲りにつけ切り準V。
ホームバンクのアドバンテージもあり
優勝争いに加わってくる。
當銘沙恵美(愛知118期)は
2月高知で初Vを飾り
思い切りの良い仕掛けが魅力。
西武園は初参戦となり
まだ安定感に欠けるが
バンク特性生かせば大駆けもあるか。
あとはレースセンスあり安定感ある
荒川ひかり(茨城110期)もV圏内。
近況、1着は少ないが
的確なレース判断と追走技術は高い。
西武園は出走回数も多く
今年もすでに3度目の参戦となり
過去決勝戦3着3回。
前回2月失格しているだけに今節は挽回したい。
太田りゆのスピード上位とみるが
経験値に勝る石井寛子との両者のV争いは必至。
地元の青木美保の一角崩しに期待する。