ニュース

2018.11.28

田淵浩一氏の「前検日検車レポート」11月28日

明日、11月29日から西武園競輪では、
「第3回 東京スポーツ杯争奪戦(FⅡ)」が行われます。

今節も元競輪選手の田淵浩一さんに
前検日インタビューを行って頂きました。

なお、今節の開催は全9レース制の為、
第1レースの発走予定は、20:40です。
ご注意ください!

———————————————————————————–

ota.jpg

初日 9R 4番 太田 将成(宮城・113期)

今節、競走得点トップで、すでにV2の実績を持つ
注目ルーキー太田選手。
西武園は初参戦でイメージを尋ねると
「直線が短く、捲りの効きづらいバンク」と言う。
父も伯父も従兄弟も競輪選手の競輪一家で、
選手を目指すのも既定路線かと思いきや、
高校までサッカーをやっていて、
膝の怪我でサッカー断念して、
自転車に乗ったとのこと。
戦法は先行基本の自力勝負で、
「人の動きをあてにせず、自分でレースを作り、
力を出し切る」事を心掛けている。
練習は街道モガキ中心で、
トップスピードを上げることが課題。
太田選手の自力勝負に注目。

———————————————————————————–

hisaki.jpg

初日 7R 1番 久樹 克門(徳島・113期)

徹底先行で売り出し中の久樹選手。
西武園は初参戦で、イメージを尋ねると
「走りやすく、先行有利なイメージ」と言う。
脚質は地脚で、長い距離を踏めるタイプ。
戦法は先行基本で、先を見据えて力をつける為に
主導権取りには拘りがある。
レースでは「主導権を握り、最終バックを取って、
ラインで決める走り」を心掛けている。
初Vも「そろそろ欲しい」とのこと。
練習はバンクモガキとウエイトトレーニングで、
ダッシュ力強化とトップスピードを上げることが課題。
久樹選手の初Vに期待。

———————————————————————————–

nakajima.jpg

初日 2R 2番 中嶋 里美(愛知・110期)

今節、積極性NO.1の中嶋選手。
西武園バンクの相性は、
良くも悪くもなく「先行有利なイメージ」と言い、
中嶋選手向きのバンクだ。
戦法は、先行基本の自力勝負。
レースでは「一回前に出て、
最終バックを取るレース」を心掛けている。
初日は自身のバースデーで、
「思い切ったレースをしたい」とのこと。
練習はバンクモガキとウエイトトレーニングで、
上のレースでも戦えるよう全体的な底上げを図る。
中嶋選手の先行逃げ切りに期待。

———————————————————————————–

naraoka.jpg

初日 2R 7番 奈良岡彩子(青森・104期)

今節、競走得点トップで、
近況成績は安定している奈良岡選手。
西武園バンクは2年位前に優勝しており、
「イメージは良い」と言う。
戦法は好位取っての追い込み勝負。
自力もあるが「今は考えていない」とのこと。
レースでは「脚を使ってでも、
位置を取って仕掛ける」ことを心掛けている。
練習は今年から取手に冬季移動しており、
バンクモガキ中心に全体的な底上げを図る。
奈良岡選手の直線強襲に注目。

———————————————————————————–

tsuchiya.jpg

初日 1R 1番 土屋 珠里(栃木・110期)

近況成績上昇中の土屋選手。
西武園は久しぶりの参戦で、
相性は「悪くなく、走りやすい」と言う。
戦法は、自力自在戦。
前回のガールズGPトライアルでは
「力の差を感じた」と言い、
今回は「積極的に走りたい」とのこと。
レースでは「後手を踏まずに仕掛ける」
ことを心掛けている。
練習はバンクモガキ中心だが、
今、宇都宮が使えないので、
今回は、街道練習で仕上げてきた。
競走ギアが使いこなせてないので、
体重を増やして、パワーアップを図る。
土屋選手の自力自在戦に注目。