ニュース

topics

RACE2017.11.15

田淵浩一の展望記事11月20日~22日開催分


1.2班戦は、
地元の宮下貴之を軸に関東勢充実も乱戦模様。
チャレンジ戦は、坂本拓也の機動力上位とみる。

田淵 浩一展望記事 11.15
第14回日本トーター杯争奪戦 F2
A級展望

【宮下貴之選手】

 中心は、地元の宮下貴之(埼玉81期)に期待。
 7月降級後も優勝1回11勝をあげ、自力自在戦で活躍中。

 9月千葉で連係し、宮下の優勝に貢献した
 ホームバンクの古川宗行(東京96期)もおり、
 自力勝負・番手戦で地元優勝目指す。

【西村行貴選手】
 関東勢は、埼京ラインで
 西村行貴(東京92期)や自力自在に成績アップしてきた
 原田泰志(新潟91期)もおり、充実している。

【佐々木吉徳選手】

 北日本勢は、佐々木吉徳(秋田100期)が好調キープ。
 今期V2を飾り、前回平は決勝戦進出に失敗したが、
 初日と最終日特選では、
 今節も一緒の開坂秀明(青森79期)を振り切り2勝を挙げた。
 ここも開坂秀明とのワンツー可能。

【宮倉勇選手】
 南関東勢は、宮倉勇(千葉58期)を筆頭に、
 追い込み陣が揃った。
 前回武雄で動きが良かった佐野恭太(静岡94期)と
 注目ルーキー野口裕史(千葉111期)を目標に戦えば、互角。

【野口裕史選手】

 最後に野口裕史。
 チャレンジから特別昇班初戦の当所では、
 初日落車欠場だった。ポテンシャルは高いので、
 今節はリベンジに期待する。

A級チャレンジ展望

【坂本拓也選手】

 チャレンジ戦は、
 坂本拓也(福島111期)が戦歴リードしている。
 近況5場所中V3、前回取手も単騎戦ながらも、捲って完全Vを飾った。
 自力基本に自在性もあり、今節の中心。

【阿部晃選手】

 マークする阿部晃(宮城86期)も、
 7月大宮の優勝以降、成績安定しており、北日本ライン優勢。

【寺沼将彦選手】

 対するは、寺沼将彦(東京111期)、原野隆(東京83期)の東京勢。
 寺沼将彦は、前2場所全てバックを取る積極的なレースで、
 西武園バンクは合いそう。
 成績は、まだムラがあるが優勝歴もあり力はある。

 原野隆は、西武園はホームバンク。
 差し脚もあり、寺沼との連係で逆転候補。

【山田慎一郎選手】

南関東勢は、
山田慎一郎(神奈川89期)と角口聖也(千葉94期)の機動力に期待だが、
近況は両者ともに準決勝が壁になっている。