ニュース

topics

RACE2021.3.3

<3月4日~6日>西武園競輪 第59回報知金杯 Fl「前検日検車レポート」

明日、3月4日(木)より西武園競輪では、
「第59回 報知金杯【Fl】」が開催されます。

今節も地元埼玉の元競輪選手 田淵浩一さんに
前検日インタビューを行っていただきました。
ぜひ、車券購入の参考にご一読ください。


初日12R 1番 菅田 壱道(宮城・91期)

スピードある自力が魅力の菅田選手。
西武園バンクは久しぶりの参戦となり、
A級はV歴あるが、
S級は「落車の印象しかない」と言い、
イメージを尋ねると、
「捲りづらくて自分向きではない」と言う。
戦法はレースの流れの中の自力勝負で、
いつでも仕掛けることを意識している。
レースでは「体の反応するままに
悔いのないよう仕掛ける」事を心掛けている。
練習は、街道モガキとウエイトトレーニング。
G1の決勝戦に安定して乗り、
チャンスが来たら獲れる準備をしているので、
「タイトル奪取」が目標。
菅田選手の自力勝負に注目。


初日12R 3番 岩本 俊介(千葉・94期)

パワー溢れる自力勝負で活躍中の岩本選手。
近況は動いてレースを作ることもあるが、
「あくまで車番と並びによってですね」と
意識的ではない様子。
西武園バンクは、近況は優出できてないが、
悪いイメージはなく「捲りは効かない」と言う。
戦法は、先行基本に流れの中の自力勝負。
レースでは「勝負権あるレースをして、
ラインで決める走り」を心掛けている。
練習は、中村浩士(千葉79期)選手の道場で
バンクモガキと低酸素室トレーニング。
年齢的にも「結果を出す」ことがテーマ。
岩本選手の自力勝負に注目。


初日12R 5番 宿口 陽一(埼玉・91期)

切れのいい捲りを武器に
活躍中の地元宿口選手。
前回のG1全日本選抜では、
一つのミスも許されないと体感した様子。
西武園バンクは前回準Vで、
F1戦は常に優出しているが、
まだ地元Vはない。
戦法は自力自在戦。自力基本だが、
最近は目標あるレースも多く、
与えられた位置でしっかり仕事をする。
レースでは「出し惜しみをしないレース」を
心掛けている。
練習は、バンクモガキと
ウエイトトレーニングとワットバイク。
G1に常時出場できるよう、
「自分のレースをして、
魅せるレースをする」ことが目標。
宿口選手の地元Vに期待。


初日5R 2番 松坂 侑亮(神奈川・115期)

近況成績上昇中の松坂選手。
西武園バンクは2度目の参戦となり、
前回は2日目が雪で中止になり、
抽選で優出ならずも、
1.止.1と2勝を挙げた。
イメージを尋ねると
「走った感触は良かった。
先行有利で自分向きのバンク」と言う。
戦法は初心に帰り、先行基本の自力勝負。
順番が来たら距離に関係なく
仕掛けるスタイル。
レースでは「タイミング逃さず、
積極的に走る」ことを心掛けている。
練習はバンクモガキ中心に街道・
ウエイト・パワーマックス等
あらゆるトレーニングをしている。
来期はS級に上がれそうなので、
来期に向けて「全体的な底上げ」が課題。
松坂選手の先行逃げ切りに期待。


初日4R 5番 佐藤 礼文(茨城・115期)

特別昇班後、4場所走り、
目下2場所連続優勝中の佐藤選手。
特昇後の成績について尋ねると、
「思った以上にやれてます」と言い、
「相手に嫌がられる走りが出来ている」とも言う。
西武園バンクは
昨年6月チャレンジ戦完全V以来、
2度目の参戦となりイメージを尋ねると、
「先行有利なバンク」と言い、
すでに策はありそうだ。
戦法は自力自在に何でもやるスタイルで、
位置取りを重視している。
レースでは「勝てるよう焦らず、
タイミング逃さず仕掛ける」ことを心掛けている。
練習はバンクモガキとバイク誘導で、
スピード練習中心。
「トップスピードを上げる」ことが課題。
佐藤選手の自力自在戦に注目。