ニュース

topics

RACE2021.7.28

<7月29日~31日>西武園競輪モーニング830 第16回e-SHINBUN賞&ちふれASエルフェン埼玉カップFll「前検日検車レポート」

明日、7月29日(木)より西武園競輪では、
「第16回e-SHINBUN賞&ちふれASエルフェン埼玉カップ【Fll】」が開催されます。

今節も地元埼玉の元競輪選手 田淵浩一さんに
前検日インタビューを行っていただきました。
ぜひ、車券購入の参考にご一読ください。

初日 7R 7番 桑名 僚也 選手(埼玉・119期)

在所成績第3位、
卒業記念チャンピオンの
埼玉期待のルーキー桑名選手。
本格デビュー戦となった
前回函館について尋ねると
「焦ってしまって、
ミスも多くしてしまった」と言い、
落車の影響については
「打撲と擦過傷で、
持てる力は出せる状態」とのこと。
西武園バンクは初参戦となるが、
月に一度位は練習に来ており、
イメージは
「捲りが効きづらいバンク」と言う。
モーニングは初めてで、朝は苦手だが、
7Rなら大丈夫そうだ。
脚質はスプリンタータイプ
戦法は自在戦。レースでは
「流れに乗って仕掛ける」ことを
心掛けている。
練習はバンクモガキ中心。
将来見据えて、
長い距離を踏める脚をつけることと
ペース配分が課題。
桑名選手の地元Vに期待。

初日 6R 3番 金田 涼馬 選手(神奈川・119期)

スピードある自力勝負が
魅力的な金田選手。
本格デビュー戦となった
前回伊東について尋ねると
「ライン戦は難しいです」と言う。
西武園バンクは初参戦となり、
イメージも特になく、
指定練習で確かめる。
モーニングについては「朝型なので、
気になりません」とのこと。
脚質はスプリンタータイプで、
カマシ・捲りが得意。
戦法は先行基本の自力勝負。
レースでは
「自分でレースを動かす」ことを
心掛けている。
練習は街道モガキ中心に
最近ウエイトトレーニングも始めた。
同県同期生達が優勝しているので、
完全V奪取からの特別昇班を目指す。
金田選手の自力勝負に注目。

初日 2R 7番 尾崎 睦 選手(神奈川・108期)

パワー溢れる自力勝負が魅力の尾崎選手。
近況もV量産中で
「本人も良くなってきている」と言う。
西武園バンクはV歴はないが、
イメージは悪くなく
「333バンクのイメージで走る」とのこと。
1R発走時間が8時半の
スーパーモーニング開催は初めてで、
「朝は苦手」と不安の様子。
戦法は先行基本の自力勝負だが、
上位陣と戦うには、
「位置取りも重要」と考えている。
レースでは「ペース緩めば仕掛ける」ことを
心掛けている。
練習はバンクモガキ中心に
街道とウエイトトレーニング。
2月に斡旋が止まった関係で、
ガールズGPを意識せずに、
目の前の一戦を大切に走る事がテーマ。
尾崎選手の自力勝負に注目。

初日 1R 1番 柳原 真緒 選手(福井・114期)

スピードある自力勝負で活躍中の柳原選手。
前回函館のガールズケイリン
フェスティバルについて尋ねると、
「悔しさはあるが、勉強になった」と言う。
西武園バンクは4度目の参戦となり、
イメージを尋ねると、
「カントが浅く、難しいバンク」と
得意ではない様子。
モーニングは「苦手です」とのこと。
戦法はレースの流れの中での自力勝負。
今はいろいろ試す意味で、
得意のカマシ・捲りだけでなく、
押さえ先行や前受けからの
突っ張りもやっていく。
練習は、ワットバイクと
街道モガキとウエイトトレーニング。
レースの組み立てが課題。
柳原選手の自力勝負に期待。

初日 1R 6番 飯田 風音 選手(埼玉・120期)

在所成績第2位、
ゴールデンキャップ獲得の
埼玉期待のルーキー飯田選手。
本格デビュー戦を2戦した感想を尋ねると、
「ちょっと慣れてきました」と言う。
西武園バンクは初参戦となるが、
ホームバンクの大宮が使えない時には、
練習に来ていて、バンクのイメージは、
「軽くて、タイムも出て、
良いイメージ」とのこと。
モーニングは初めてで、
朝が苦手で不安の様子。
脚質は地脚タイプ。
戦法は先行基本の自力勝負。
練習はバンクモガキ中心と
ウエイトトレーニング。
長い距離を踏んだ時のペース配分が課題。
飯田選手の自力勝負に注目。