ニュース

topics

RACE2022.6.20

<6月21日~23日>西武園モーニング競輪 第18回e-SHINBUN賞 Fll「前検日検車レポート」

明日、6月21日(火)より西武園競輪では、
「第18回e-SHINBUN賞【FⅡ】」が
開催されます。

今節も地元埼玉の
元競輪選手 田淵浩一さんに
前検日インタビューを
行っていただきました。
ぜひ、車券購入の参考にご一読ください。

初日 12R 4番 伊藤 勝太 選手(福島・95期)

縦脚シャープで安定感ある伊藤選手。
前回の大宮Vについて尋ねると
「余裕はあったが、
内が空いてラッキーだった」と言う。
西武園バンクはV歴もあり
イメージは悪くない。
モーニングは初だが
時間的に問題なさそう。
今節は来期に向けて新車を試す予定。
戦法は追い込み主体も
縦脚兼備で、目標不発なら
捲りを出す準備をしている。
レースではどんなレースにも
対応できるように走り、
「毎レース確定板入り」
を目指している。
練習は名古屋バンクで
モガキと周回乗り込み。
落ち着いて縦横無尽の走りをする事が課題。
伊藤選手の縦横無尽の走りに期待。

初日 11R 2番 木村 皆斗選手(茨城・119期)

前回ピスト6で初Vを飾り、
相乗効果について聞いてみると
「きついけど練習になる」と言う。
西武園バンクは初参戦となり、
イメージを尋ねると
「先行有利なバンク」と言う。
モーニングは
「早朝練習しているので大好き」
と歓迎ムード。
戦法は先行基本の自力勝負。
先を見据えて
「より積極的に走る」とのこと。
レースでは
「自分で展開を作ること」
を心掛けている。
練習はバンクモガキと
ウエイトトレーニングと
ワットバイク。
成績にムラがあるので
「全てのレースで力を出すこと」が課題。
木村選手の先行逃げ切りに期待。

初日 7R 5番 尾崎 睦選手(神奈川・108期)

パワー溢れる自力勝負で
活躍中の尾崎選手。
前回の青森完全Vについて尋ねると
「青森の前は、なかなか優勝できなくて
レースも小さくなっていた。
青森は力を出して、
展開も向いて優勝できて良かった」と言う。
中0日の追加については
「良い追加が入った。結果も残す」
と前向きな姿勢。
西武園バンクは前回初Vを飾り
イメージは悪くない。
モーニングは早いレースではないので、
「問題ない」とのこと。
戦法は先行基本に流れの中で自力勝負。
レースでは
「仕掛けどころを逃さず、
自分のスピード域で勝負すること」
を心掛けている。
練習はバンクモガキ中心に
街道での先頭交代とウエイトトレーニング。
地元平塚で開催される
ガールズGP出場が目標。
尾崎選手の自力勝負に注目。

初日 6R 6番 飯田 風音選手(埼玉・120期)

ポテンシャルが高く
埼玉期待のルーキー飯田選手。
前回の松戸では、
児玉碧衣選手(福岡108期)を相手に
逃げ切り勝ちの大金星を挙げた。
感想を聞いてみると
「展開が良かったが、自信になります」
と笑顔で答えてくれた。
西武園バンクは2度目の参戦だが、
練習にも来ているバンクなので
問題はない。
モーニングは「苦手」とのこと。
戦法は先行基本に
流れの中の自力勝負。
レースでは
「力を出し切ること」
を心掛けている。
練習はバンクモガキと
ウエイトトレーニング。
安定した成績を残す事が課題。
飯田選手の地元Vに期待。

初日 5R 5番 平山 優太選手(福島・119期)

競走得点トップで
安定感抜群の平山選手。
これまでの成績について尋ねると
「優勝回数は少ないが、
焦らずやっていく」と言う。
西武園バンクは初参戦となり、
イメージを尋ねると
「先行有利なイメージ」とのこと。
モーニングは
「得意です」と即答。
戦法はレースの流れの中で自力勝負。
レースでは、来期1.2班戦を見据え
「目的意識を持って走ること」
を心掛けている。
練習は、
午前はバンクモガキ中心に
午後は街道でモガキ。
仕掛けのタイミングが課題。
平山選手の自力勝負に期待。

初日 3R 1番 村瀬 大和選手(岐阜・119期)

徹底先行で売り出し中の村瀬選手。
前回の青森逃げ切りVについて尋ねると
「前を取り突っ張っての
先行逃げ切り勝ちは、
会心のレース」と
自画自賛していた。
西武園バンクは初参戦となり、
イメージも特になく、
指定練習で乗って確かめる。
モーニングは
「得意ではない」とのこと。
戦法は先行に拘り、
長い距離を踏むレースを意識している。
レースでは
「主導権を取ってラインで決める走り」
を心掛けている。
練習は街道モガキ中心と
ウエイトトレーニング。
全体的な底上げが課題。
村瀬選手の先行逃げ切りに期待。