ニュース

topics

RACE2023.5.9

<5月10日~12日>西武園ナイター競輪 第67回サンケイスポーツ杯 F1「前検日検車レポート」

明日、5月10日(水)より
西武園ナイター競輪では
「第67回サンケイスポーツ杯 F1」が
開催されます。

今節も地元埼玉の競輪解説者 田淵浩一さんに
前検日インタビューを行っていただきました。
明日からのレースの参考にご覧ください。

初日 12R 5番 山岸 佳太 選手(茨城・107期)

自力基本になんでもできる
自在性が魅力の山岸選手。
近況、目標があるレースが多く
番手戦について聞いてみると
「目標いると前を走る選手の
気持ちもわかるので判断が難しい。
自力でもっと戦いたい」と言う。
西武園バンクはS級V歴はないが
1.2班戦初Vを飾っており
イメージは良く
「走りづらさはない」とのこと。
戦法はレースの流れの中の自力勝負。
レースでは「力を出し切る」ことを心掛けている。
練習は街道モガキ中心にバンクモガキと
ウエイトトレーニングとワットバイク。
トップスピードを上げることと
与えられた位置で結果を出すことが課題。
山岸選手の自力自在戦に注目。

初日 11R 7番 菅田 壱道 選手(宮城・91期)

先頭員早期追い抜きの失格により
今期2班格付けとなった実力者菅田選手。
前回久留米で車体故障の不運もあり
近況について聞いてみると、
「悲観はしていない。
転ばなくて良かった。
状態は問題ない」とキッパリ。
西武園バンクは目下連続Vと近歴は抜群。
本人も「得意バンクではないけど
結果は出ている」とのこと。
戦法はレースの流れの中の自力勝負。
レースでは「流れに沿って仕掛ける」ことを
心掛けている。
練習は街道モガキ中心にバンクでは
全プロに向けて
カーボンフレームを使って練習している。
一戦一戦頑張り、来月の高松宮記念杯で
結果を出すことが当面の目標。
菅田選手の自力勝負に注目。

初日 7R 1番 吉村 早耶香 選手(静岡・112期)

今年V3、勝率59.2%、2連対率85.1%と
抜群の成績を残す吉村選手。
好調の要因について尋ねると
「流れが良いのと自分に合った
練習方法が見つかりつながってきた」と言う。
124期でデビューした妹の
美友紀(静岡124期)選手の存在も
気になるようで
「このままではいけないですね」と
姉妹での活躍に期待したい。
西武園バンクは過去6戦、
準V3回とV歴はないが、
イメージは悪くない。
来月は斡旋停止になるので
「今月は結果を残したい」とのこと。
戦法はレースの流れの中の自力勝負。
レースでは「自分の行ける
タイミングで仕掛け、
人気にも応える」ことを心掛けている。
練習は街道モガキ中心で
上りモガキ、下りモガキ、
距離も変えながら、
バリエーションに富む練習。
しっかり勝ち上がって、
グレードレースを走ることが目標。
吉村選手の自力勝負に期待。

初日 6R 4番 野本 怜菜 選手(埼玉・114期)

今年V2、準V3回、伊東のガルコレ
TR以外は安定した成績を残す地元野本選手。
近況について尋ねると
「自力も出せて、乗れてはいる」と言う。
西武園バンクは前回待望の地元Vを飾り
イメージは良いが「仕掛け処は難しい」とも言う。
戦法はレースの流れの中の自力勝負。
レースでは「勝負権ある位置を取って
仕掛ける」ことを心掛けている。
練習は街道モガキと先頭交代中心に
バンクにはたまに入る程度。
今回はケアを中心に
ワットバイクで調整してきた。
航続距離を伸ばすことが課題。
野本選手の地元Vに期待。

初日 5R 1番 中島 詩音 選手(山梨・119期)

目下5場所連続V、競走得点A級第1位の
シリーズリーダー中島選手。
好調の要因について尋ねると
「ラインのおかげ。いろいろと
噛み合ってきたのかな」と言う。
西武園バンクはチャレンジ戦含め
4度目の参戦となり、V歴はないが
イメージは悪くない。
戦法は先行基本に流れの中の自力勝負。
レースでは「力を出し切る」ことを心掛けている。
練習はバンクモガキ中心とワットバイク。
ウエイトはたまにやる程度。
来期S級戦に向けて、全体的な底上げが課題。
中島選手の先行逃げ切りに期待。

初日 4R 1番 安彦 統賀 選手(埼玉・121期)

3月松山のルーキーチャンピオンレースで
優勝した地元期待の新人安彦選手。
ルーキーチャンピオンの
レースについて尋ねると
「勝てると思ってなかったので嬉しかった。
コースが空いたので
思い切って突っ込んだ」と言う。
西武園バンクは3度目の参戦となり
2度とも優出するもV歴はない。
イメージを聞いてみると
「捲りづらいバンク」とのこと。
戦法は先行基本に流れの中の自力勝負。
レースでは「ペース緩めば
仕掛ける」ことを心掛けている。
練習は先月第一子の女の子が
生まれたばかりで、
奥さんの実家がある福井で
街道乗り込みとズイフトと
ウエイトトレーニング週3回程度。
トップスピードを上げることが
課題とS級点獲得が目標。
安彦選手の地元Vに期待。