ニュース

topics

RACE2017.2.25

田淵浩一の前検日検車レポート 2.25

明日、2月26日から西武園競輪では、
第7回e-SHINBUN賞争奪戦(F2)が行われます。

今節も田淵浩一さんが前検日インタビューに行ってきました。

———————————————————————————–

hosoda.JPG
初日 2R 4番 細田 愛未選手(埼玉・108期)

———————————————————————————–

ozaki.JPG
初日 2R 7番 尾崎 睦選手(神奈川・108期)

———————————————————————————–

kajita.JPG
初日 1R 1番 梶田 舞選手(栃木・104期)

———————————————————————————–

myoutin.JPG
初日 1R 2番 明珍 裕子選手(福島・104期)

———————————————————————————–

itane.JPG
初日 1R 4番 板根 茜弥選手(東京・110期)

———————————————————————————–

takahasi.JPG
初日 7R 5番 髙橋 築選手(東京・109期)

徹底先行で1着ラッシュの髙橋選手。
今回はレース間隔も有り、練習充分での西武園参加とのことです。

練習は師匠の鈴木雄一朗(94期 東京)と髙橋大作(83期 東京)グループで、バンクでモガキ中心。
一人で街道練習に行くこともあるとのこと。

レースでは「おさえ先行を基本に先行すること」「今は、結果をおそれずに主導権を取ること」と、
徹底先行タイプです。
まだ優勝が1回だけなので、「そろそろ優勝したい!」と優勝宣言してくれました。

髙橋選手の逃げ切り優勝に期待します。

———————————————————————————–

sugata.JPG
初日 6R 7番 菅田 謙仁選手(宮城・109期)

前回松山で初優勝を飾り、西武園に参加する菅田選手。
さぞ嬉しいかと思いましたが、レース内容含め「まだまだです」と満足はしていません。

父・伯父・兄(壱道 91期)・従兄二人(和宏 88期 賀子 104期)を持つ競輪一家。
選手を目指すきっかけは、中学二年生の時に兄の卒業記念レースを観て「これだ!」と思ったそうです。

練習は兄含め若手選手等と街道練習でモガキ中心。
レースで心掛けている事は「先行基本に捲りでも最終バックは必ず取ること」
西武園初参加も先行有利なバンクなので、戦法に迷いはありません。

菅田選手の先行逃げ切りに期待です。